Baraちゃんのブログ

#日々考えていること、#その日にあったこと、#食べたもの、など日々の1コマを書いていきます。

塾の選び方 〜塾を選ぶときにはここを見ろ〜

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

どうもBaraちゃんです!

 

今日は、塾を選ぶときに、こういうところを見たらいい!

ということに関して書いていきたいと思います。

 

みなさん、塾選びの時、何を重要視していますか??

 

Baraちゃんは個別指導塾でアルバイトしているんですが、

もう塾講師を初めて1年と5ヶ月になります!

そろそろ2回目の受験生を送り出す時期になるんですが、

本当に楽しみにしています!

〜合格祈願〜

 

 そんな話はさておき、

みなさん塾選びの時に何を気にしていますか??

まず、体験授業とか行ってます??

本当にその授業料安いですか??

などなど、現役塾講師から塾に行ったときにこういったところを見てほしい!というところを書いていきたいと思います!

 

ここで1点、注意なのですが、あくまでBaraちゃんの意見です。

この見るべきポイントに従って選んだのに、塾選び失敗したと言われても、責任は取れません!

あくまでBaraちゃんの意見であって、正解ではありません。

ですので「ふーん。」といった具合で参考程度に読んでください!

 

それではいきましょう!

しっかり見てほしい、考えてほしいところ12点!

  1. 教室の清掃がしっかり行き届いているか(特にトイレ)
  2. 掲示物は貼り替えられているか
  3. 生徒数(実際に通いたい時間に体験授業に行く) 
  4. 講師の身だしなみ
  5. 休み時間の先生と生徒の会話(挨拶を含む)
  6. 面談している人って、教室長ですか?
  7. 体験授業は、特別な人ではない?(普通の講師?実は社員?)
  8. 教室長は常に教室にいますか?
  9. 月謝以外のお金って?本当にその塾安いの?
  10. 即決求められてない?(即決を求めるのは理由があります)
  11. 事務処理の正確さ
  12. 自習している生徒さんは?

ぐらいですかね。

1つずつ説明していきます。

 

1.教室の清掃がしっかり行き届いているか(特にトイレ)

 これは言うまでもないですよね。1企業としてお客さん(生徒)を迎え入れ、授業というサービスを提供する場所が汚いとなれば、いい塾とは言えませんよね。実際、レストランとかでも、席に案内されて、前の人の食べカスや落としたものがのこていたら嫌ですよね。それと同じです!

 あと父に教えてもらったのですが、企業さんのところに行ったときに必ずトイレを見るといいそうです。企業の姿勢とトイレの綺麗さは比例しています。掃除もできないのにサービスがいいわけがない。

 

2.掲示物はしっかり貼り替えられているか

 例えば模試の案内、去年のやつだったり前の模試のやつだったりしませんか?センターまであと何日などのカウントダウン、これはすぐ分からないと思いますが、あからさまに変だったらわかるはず。あとはカレンダー系はしっかり今月のものですか?学期末に、新学期頑張ろうなどと張り出されていませんか?

 こういうところに、運営体制のいい加減さが現れます。

 

3.生徒数(実際に通いたい時間に体験授業に行く)

 生徒数、意外と大事です。多すぎるとうるさくなっってしまいます。静かなところでやりたい人は要注意。逆に少なすぎたりしませんか?少ないのには、理由がありませんか?ぜひ、いつもこれぐらいの人数かと聞いてみるのがいいでしょう。

 

4.講師の身だしなみ

 これは、塾で1番大切な講師に関してです。明らかに服装が変なのに、何の注意もない。普通、いいサービス、いい授業を目指してたら、気にしますよね?

 

5.休み時間の先生と生徒の会話(挨拶を含む)

 これは聞く機会がないので、雰囲気で察してください!塾に入会したら、1度は「先生、ここ分かりません」と言うことがあるでしょう。言いやすそうな雰囲気ですか?言いにくい雰囲気で質問できなかったら、成績は伸びません。講師と生徒が仲がいいことって想像以上に重要です。最低限の会話しかない教室で、自分から質問なんてできません。常識の範囲内で仲が良くて何でも言える関係がベストです。そんな関係の始まりが挨拶です!生徒と講師、挨拶してますか?注意を払ってみてください。

だからと言って、授業中なのにお喋りばっかりも、、、、、、。バランスですね。

 

6.面談している人って、教室長ですか?

 これ、意外と面談している人は教室長だと思い込んでいるせいか、気にしない人が多いです。正直に言います。個別指導塾は教室長次第です。もう1度言います。「教室長次第です!」同じ名前の塾でも教室が違うだけで、全く別物です。だからこそ、必ず塾に行って「教室長」と話をしてください。絶対です。そこで教室長が出てこないとなると、それにはそれなりの理由があります。必ず、教室長か確認してください。分からなかったら聞いてください。顔も知らない人に我が子の成績、将来を預けることはやめましょう。

 

7.体験授業は特別な人ではない?(普通の講師?実は社員?)

 これも重要です。体験授業が入塾の決める最大のポイントではないでしょうか?授業が良かったらある程度月謝が高くても入塾するだろうし、少し遠くても通うと思います。つまり塾側も体験授業には力を入れてきます。そこで、、、、、。

いい先生で体験授業をするのは当たり前です。コミュニケーションが上手で話しやすい人が出てきます。それならいいのですが、、、、、。

体験授業だけ、社員が出てきていませんか?だっていい授業だったら入塾するでしょ?じゃあ今回だけ社員が授業して今後はバイト君の授業、なんてことがないように気をつけてください。

見分ける特徴は、難しいですが、年齢が周りと明らかに違う(年が上でもバイト講師の可能性はあるので確定は不可能)、名札が違う、服装が違う(その人だけスーツなど)といったことには気を配ってみるのもいいでしょう。

 

8.教室長は常に教室にいますか?

 いないのは話になりません。誰が管理しているか分からない。責任者を提示してきていないのと一緒です。

 

9.月謝以外のお金って?本当にその塾安い?

 これは、難しいんですよ。おそらく安い塾を探していらっしゃる人も多いと思うんですけど、実は高いかもしれないんです。安いのを売りにしている塾のやり方としては、月々の月謝をできる限り下げてくるんです。でも。。。それ以外に何払ってます?

冷静に考えて、その教材、高すぎませんか???

教材、そんなに要りますか?

毎月の教室維持費みたいなもの、高すぎませんか?

年1回で一括で払ってるものありませんか?

その他、利用もしないしょうもないシステムついてませんか?

 

意外と年度始めに1年分として払ってしまっているもの、月ごとに割ったら意外といきますよ。これ、盲点です。

確かに毎月の月謝は安いかもしれません。しかし、結局のところ1年間で払う金額はいくら?という考え方をしてください。安いとい思っていた塾、意外と高かったりします。

 

10.即決求められていない?(即決を求めるのには理由があります)

 なんでこの塾は即決させてくるの?それには理由があります。なんで急がせるんだろう?よく考えてください。時間を与えると他社比が増えます。そうすると、自分のところに来てくれる可能性が減ります。だから塾はこう言います。「クーリングオフもあるので、とりあえずサインしてください。」そうしたら他社比があっても、「クーリングオフとかめんどくさいし、ここでいっか」となる場合もあるでしょ?

そんなに急がなくて大丈夫です。一旦帰って、よく考えてください。

塾は3社ほど回ることをお勧めします。

 

11.事務処理の正確さ

 これも営業の姿勢ですよね。やるといったことができていないところは信用なりません。

 

12.自習している生徒さんは?

 これ。生徒の雰囲気や様子はとても大事です。携帯いじってばっかりじゃないですか?しっかり自習していますか?そもそも自習スペースはありますか?

 

と、長々と説明してきたわけですが、最後に一つだけ言わせてください。

 

本人がいいと思ったところが1番いいです!

塾に行くのが憂鬱だったら、成績なんて上がりません。

楽しく通えてこそ成績が上がります!!!

 

なんども言いますが、あくまでこれはBaraちゃんの考えであって、正解ではないのでご注意ください。

 

皆様の、いい塾選びに、役立ったら幸いです!!

 

それではまた!